おはようございます!
西尾です
ブログの更新頻度が下がってきて
申し訳ありません🙇♂️
最近同業者の方からも「ブログ見てるよ!」や
「西尾さんってブログの西尾さん?」
などお声かけをいただく機会が増えてきました☺️
最初は誰も見てないやろ!
と思いながら更新し始めたブログでしたが
気がつけばたくさんの方に
読んでいただけるようになりました
感謝ですね😊
他愛もない内容ばかりですが
本日も更新していきます💪
さて、年末が近づいてきましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
弊社は毎年リフォームや新築オーナー様に
手配りで一軒一軒カレンダーをお配りしています
工事の規模や問い合わせ頻度などによって
工事させていただいた方にずっとお届けする
というのは難しいですが毎年350本(350件)ほど
配らせていただいています
最近はSDGsの観点や物価高などの影響もあり
カレンダーを辞めていく方向の会社さんが
多いと耳にします
しかし
弊社はお世話になったオーナー様のお宅へ伺い
チャイムを鳴らして、顔を合わせて
住まいの困りごとはないかをお聞かせいただき
カレンダーをお渡しする
これに意味があると思います
地域密着の工務店ですので
皆様とお会いして顔を見てお話しする
このスタンスは今後変わらないと思います
昨今はブログもチャットGPTが書いてくれる時代で
家づくりにもAIが決めたところで建てる
という時代になってきました
と言うかなりつつあります
僕的には「えぇ…そこ手抜いちゃうの?」
と寂しい気持ちになります
今も昔も時代がどれだけ便利になっても
人と人との距離は変わらないと思っていましたが
これからの時代ますます
「個」の時代になってきそうですね
このブログも拙い文章ではありますが
絶対にAIでは書けない「人間味」として
捉えていただえると幸いです😅
長々と文章を書きましたが
カレンダーの手配りは
10年以上昔から行っています
「こんにちは!山田製材です」
とインターホン越しに伝えると
必ず皆さん笑顔で出てきてもらえます
こちらも誠心誠意お仕事をさせていただいた
お客様ばかりなので臆することなくお伺いできます
誠実であることの大切さと
言った言葉の責任を取ることの重要さが
今の山田製材を作っているんだと思います
最後になりますが
11月も後半になりました
空気も一気に冬の空気になる日があります
体調管理にお気をつけてまた皆さんにお会いできる日を
楽しみにしています😊
※写真は毎年柚子やみかんをいただくオーナー様から今年も頂いたものです
いつも本当にありがとうございます!🍊
