こんにちは!
西尾です
お題にもありますように今日は
「最近ふと考えていること」を
記事にしてみました!
大層なことは考えていませんが
30歳工務店勤めの男が何を考えているのか
気になる方は最後まで読んでみてください☺️
まずは先日から登場する
「chatGPT」についてです
結論から言うとめちゃくちゃ便利ですよね
結構頻繁に活用しています
趣味の植物の育て方や水やりの頻度まで
何をどれくらいの環境で育てている
まで入力するとスラスラ教えてくれます🪴
三重県鈴鹿市の1年間で1番照度(ルクス)が
強い日はいつなのか なんかも教えてくれます
答えは5月で100,000〜105,000lxみたいですね
こんな感じで太陽光の発電量や
エアコンの稼働率なんかをざっくり頭で
計算して年間の電気代がざっくりですが
出るわけです☀️
仕事の相棒 みたいな感じで使うといいね
というお話でした
次に
最近断熱リフォームの問い合わせを数件
続けていただきました!
ありがとうございます☺️!
家中丸ごと断熱をした住まいは
やり方によってはG2レベルまで持って
行くことが可能です🏠
※G2レベルが何かは割愛します
新築と同じレベルか
新築以上に住宅性能を上げることが
リフォームでできる!
というのはここ数年の話ですごく
画期的なんです!
家のリビングだけ ダイニングだけ
ではなく家一棟丸ごと断熱なので
エアコン1台で家中快適!がリフォームで
できるなんて数年前には夢のような話なんです
さらに今年度のリノベ補助金の概要が出ましたが
簡約すると「ハウスメーカー(工務店)さんが
中古住宅を購入して断熱リノベして売ってね」
という補助金が今年度新しく出てきました
こちらも前々からブログで触れている
「空き家問題」に国がメスを入れてきた
ということだと思います🤔
物価高の影響もあり性能の良い家を諦める方
が短期不良住宅を買うくらいなら
中古住宅高性能リノベを選択肢に出してきたわけです🏠
おそらく来年度以降も空き家や既存住宅の改修に
補助金が出ることは間違い無いと思います
補助金は税金ですので貰っていただけるのであれば
貰っていただきたいです
そんなことを悶々と考えてます😅
皆さんとお話しした時に少しでも
有意義な会話になれば嬉しいです
住宅のプロとしていろんな角度から
住宅の問題を探しては調べてを繰り返してます
今は
住宅+太陽光+EV自動車
住宅+太陽光+蓄電池
住宅+パッシブハウス
なんかも興味があり独学ですが
調べて勉強してます☺️
間違った知識がないように
その道のプロにメールやお会いした際に
質問させていただいたりしています
「豊かな暮らしのお手伝い」
夏涼しくて冬暖かくて電気代が安い家
これが僕の考える住宅の答えだと思います